ご利用案内
ご利用の流れ
「はるっこ」での過ごし方
- お子さんの病状に合わせて、保育士が保育看護します。
- 感染症で隔離が必要な場合にも対応します。
- 各ご家庭で用意していただいた飲み物やお弁当の飲食、また、処方されたお薬の服用の介助をします。
- 「はるっこ」利用中は、医師や看護師による回診が行われます。
- 病状が急変・重症化したお子さんは、医師が診療し、適切な処置を行います。
Q&A
病児保育所「はるっこ」を利用するのはどんな時?
- 子どもが急な病気で、家で看病できる人がいない時
- 感染症のために隔離が必要だけど、仕事を休めない時
託児できる時間帯は?託児制限はあるの?定員は?
- 受け入れは、月・水・金曜日は8:15~16:00までです。 ※木・土曜日は8:15~11:30まで
- 対象年齢:生後6ヶ月から小学校6年生までの方
利用にかかる費用はどれくらい?
- 保険診療:各自己負担金額に応じた金額(託児当日は、必ず「はるこどもクリニック」の医師が診察しますので保険診療料が発生します(自己負担のない方は0円です)
- 「はるっこ」利用料:ひとり1日 2000円(申請により非課税世帯は1000円、生活保護世帯は「はるっこ」利用料のみ0円)
- その他:緊急のとき、やむを得ない場合に使用した物品代(オムツが不足した場合など)
- 託児の最終時間を過ぎるお迎えの場合は必ずお電話でご連絡下さい。
- 当日朝7:00を超えるとご利用者様からはキャンセル出来ない設定になっています。必ず「緊急連絡先」090-3890-9044までお電話下さい。連絡なく利用しなかった場合はキャンセル料2000円が発生致します。
予約はいつ・どうやってするの?
- 当日朝 7:00までインターネットで「仮予約」が可能です。「仮予約」が完了するとメールが送信されます。届かない場合は、ドメイン設定【harutaka@castle.ocn.ne.jp】解除する、もしくは登録メールに誤りがないかご確認ください。「仮予約」後、当日朝 7:20までに「確定メール」が届いた場合のみ「はるっこ」のご利用が可能となります。「確定メール」が届かない場合は利用できないものとご了承下さい。
- 「仮予約」ご希望の方は「はるこどもクリニックHP」→「ご予約はこちら!インターネット予約受付」→「予約メニュー」→「予約をとる」→「病児保育所はるっこのご予約」からお進み下さい。
- 状況が変わり、「仮予約」をキャンセルする場合は、利用当日朝7:00までに「はるこどもクリニックHP」→「ご予約はこちら!インターネット予約受付」→「予約メニュー」 →「予約キャンセル」からお進み下さい。
連絡なくキャンセルされた場合はキャンセル料(2000円)がかかります。
当日朝7:00を超えた場合、インターネットでキャンセルが出来ない設定になっていますので、その場合は「緊急連絡先」090-3890-9044までご連絡下さい。
他の利用者様のため、ご協力をお願いします。
持っていくもの、必要なものは?
- 受診セット:診察券・保険証・受給者証・薬の内容が分かるもの
- 書類セット:利用申し込み 他
- 託児セット:昼食・飲み物・着替え 他
詳しくは、ご利用の準備をご覧ください。
- ホーム
- ご利用案内